リンナイのコンロを買ったら、黒くて四角い箱がついて来た…。
よく分からないから、しまいっぱなしにしてあるの。
というお客様がいらっしゃいますが
うわーん、もったいない!
ココットプレートは、グリル調理の幅がぐんと広がるアイテム、なんと言っても焼き物が得意です。
そして、グリルが汚れないばかりか、グリルの寿命も延びる=コンロの寿命が伸びる、という嬉しい効果も。
コンロ選びをお手伝いしている経験をいかし、解説していきますよ!
ココットプレートのメリット・デメリット
メリットとデメリットをまとめました。
\青文字タップで紹介記事に飛べます/
- ふたを取り外す道具がない
→2023.5改良、ふたがつかみやすくなりました。 - ふたの裏が洗いにくい
- 食洗機が使えない
- 深さがない
それでは順番に解説していきますね。
ココットプレートのデメリット4つ
はじめに、失敗しないために知っておきたいデメリットから紹介します。
デメリット①ふたを取り外す道具がない
ココットプレートをお使いの方から聞かれる不満点です。
ふたの両サイドに、手が差し入れやすいように改良されました。
リンナイの説明書を見ると『ミトンなどを使ってふたを外して…』と書いてあるのでグリル専用ミトンを使うのがお勧めです。
ただ、
「グリルミトンを買わなきゃいけないの?」
「ずっと使うかわからないから、家であるものでなんとかしたい」
という方もいらっしゃいますよね。
そこで、家であるもので、ふたを開ける方法も紹介しますね。
ふたの取り方 3パターンを紹介
- L字型のマッシャーを使って持ち上げる。
- フライ返しを使って持ち上げる。
- リンナイのグリルミトンを使う。
①②マッシャーやフライ返しを使う
マッシャー、フライ返しは一番手前の溝に差し入れると安定します。
ダイソーの、鍋つかみトングが良いという声もありました。
ココットプレート愛用者が多いので、SNSで情報収集できるのも良いところ。
③リンナイのグリルミトンを使う
「グリルミトンミニ」の口コミ
ココットプレートのふたを安全に外すにはこれしかない、という事で購入しました。確かに熱くないです。はめる時はすんなりいきませんが許容範囲。買ってよかったです。ここに書いても仕方がないかもしれませんが、ビルトインコンロの取説に安全に蓋を外す手段として載せておいて欲しかったです。
魚を焼くたびに、ふたを外すのがないかと、探していたのですが良かったです。小さめで、熱くなくて外しやすかったです。ただ手にはめるのが少し難しい気がしました。
グリルミトンミニは「便利だけど、はめづらい」という声があります。
そこで、その声にこたえたミトンもあります。
普通1枚で売られていますがグリルミトンなので2枚入っていますよ。
私は家の鍋つかみをこのグリルミトンに変えるのが、いちばんだと思います。
最初は出費をためらってしまいますが、鍋つかみとしても使えます。
おしゃれなデザインだし、毎日の使うものですから変えてしまった方が楽です。
デメリット②ふたの裏が洗いにくい
焼網に比べたらダンゼン洗いやすいですが、ふたの裏のスリットの間だけ洗いにくいです。
解決法→グリル専用スポンジを使う
そんな時はリンナイが販売しているグリル専用スポンジがおすすめ。
柔らかくて指に沿って自由に曲がるので、細かいところもきれいに洗えますよ。
デメリット③食洗機が使えない
ココットプレートはフッ素加工がしてあるため食洗機は使えません。
デメリット④深さがない
ココットプレートは油を両サイドに流す作りになっているため、真ん中が盛り上がっています。
だから、たくさん入れると蓋にくっついてしまうんです。
グラタンやカップケーキなど深さが必要な料理には向いていないです。
油を落としてこんがり焼くのが得意ですが、使い方によってメリットはデメリットにもなりますね。
ココットプレートのメリット5つ
つぎはメリットを紹介します。
\青文字タップで紹介記事に飛べます/
ココットプレートはとにかく焼き物が得意!
焼き魚や焼き鳥も、油の飛び散りを気にしないで、こんがり焼けます。
ふたにスリットが入っていて、焼き色はしっかりつくのにグリルは99.9%汚れません。
このスリットの幅を決めるのに試作を重ねました!自信作です!
メリット①グリルの寿命が延びる
キッチンのお掃除で面倒と感じる場所ナンバーワンにあげられるのが、グリルです。
それだけ多くの方が憂鬱だと感じているわけですが、グリルは小さなガスオーブンです。
使いこなすと本当に便利。
ココットプレートはグリルのお掃除をしなくてもよくなり、グリルの寿命も延びるすぐれものです。
グリルの寿命が延びる理由
グリルの中にはいくつかのセンサーがあります。
ここに汚れがつくと上手く感知できなくなり、エラーが出たり故障の原因になったりするんです。
そのリスクがないのでグリルの寿命が延びるのです。
グリルの調子が悪いというお客様に「まずセンサーを柔らかい布で拭いてみて下さい、そしたら直るかもしれないので」とおはなしする事があります。
コンロは、汚れの飛び散りやすいグリルから壊れることが多いのです。
グリルの寿命が延びれば、コンロの寿命も伸びますよね。
メリット②カロリーオフできる
ココットプレートは真ん中が盛り上がっていて、脂が全て横の溝に落ちます。
食材が流れ出た脂に浸ってしまうことがありません。
味も落ちないし、カロリーオフできますね。
いちばん人気のメニューはノンフライ唐揚げ!
レシピの下にも書いてある方法ですが、市販の唐揚げ粉を使うのがいちばん簡単で好きです。
息子がヘルシオという10万円以上するオーブンレンジを購入し「ノンフライ唐揚げができてすごいんだよ」と教えてくれました。
インフルエンサーの情報を見て、便利家電を買ってしまう気持ちも分かります。
でも心の中で、お金かけなくてもココットプレートでできるのに…
と思ったのはナイショです。
メリット③オート調理でほったらかしOK
グリルは炎が見えないので、つけたことを忘れがち。
タイマーを使えば、ほったらかしでOKです。
点火したあとは洗濯物を取り入れたり、子供さんやペットのお世話で走り回ったりしても大丈夫!
メリット④焼き加減が見える
ココットプレートがパロマのラ・クックと違う点はスリットがあるので焼き加減が見えるところ。
焦げ色がつき、焼き物が得意なんです。
焼いている最中にふたを開けるのは難しいので、とても便利ですよ。
ココットプレートとラ・クックの違いは以下の記事で触れています。
メリット⑤愛用者が多く情報収集できる
ココットプレートはリンナイの多くのコンロで使えるので、愛用者がたくさんいらっしゃいます。
ココットプレートで検索すると、有益な情報がたくさん。
本家のリンナイもレシピなど情報発信してくれています。
ココットプレートの口コミ
とにかく片付けが簡単。
お弁当や朝食も一度で数種類の調理ができるのが最高です。
網のすきまから落ちる心配がないので、小さな野菜も乗せられます。
油がすみの方に流れてとてもヘルシー。
こんなに出るのかなと思いました。
標準タイプ•ワイドタイプの違い
ココットプレートは
- サンマを4尾並べられるワイドタイプ
- サンマを3尾並べられる標準タイプ
があります。
ワイドタイプが使えるのはビルトインコンロのデリシアとリッセです。
ココットプレートの使い方
セット方法は実演動画↓を撮ったので、ぜひ見てください。わかりやすいです。
ココットプレート設置方法
焼き網を外して、ココットプレート付属の枠をセット
文字で見ると難しそうですが、やってみれば簡単ですよ。
焼き魚など全てココットプレートで焼くなら、焼き網をどかしてそのままでOKです。
ココットプレートのセットのやり方
ココットプレート調理方法
食材を入れたら、点火してほったらかしの3ステップです。
焼き魚コースを選ぶと上下の火を調節して焼き上げてくれるので、下ばかり焦げる事が防げます。
ココットプレートの洗い方
洗い物の負担を減らすために開発されたので当然ですが、ココットプレートは洗うのが楽。
軽い汚れはキッチンペーパーで拭けば落ちます。
ココットプレートに水をためておいて、数分してから洗えばほとんどの汚れがきれいになりますよ。
「さらに楽をしたい!」
という方は、くっつかないホイルを敷けば溝に絶対汚れがつきません。
くっつかないホイル使用でもっと楽に
くっつかないホイルは取扱説明書にのっているくらい、便利なアイテムです。
下の溝の汚れを掃除しなくて済みますね。
ココットプレートの対応機種
ココットプレートに対応している機種です。
- デリシア(DELICIA)、デリシアグリレ
- リッセ(Lisse)
- マイトーン(Mytone)
- ユーディア エフ(Udea ef)
- セイフル(SAFULL)
- スーペリア(Superia)
- センス(SENCE)
詳しくはココットプレート対応機種検索サイトで確認できます。
ココット|ザ•ココット|ココットプレートの違い
ココットと名前がつくものが多くて混乱している方はいらっしゃいませんか?
私もそうでした。
基本的にココットプレート以外は、高級グレードのビルトインコンロデリシアで使うものと覚えておけば大丈夫です。
ココットプレートが使えるかどうかは、対応機種検索リンクから検索できますよ。
ココットプレート | ザ・ココット | ココットダッチオーブン | ココット | |
対応コンロ | 対応機種検索リンク | 公式サイトで見る | 公式サイトで見る | 公式サイトで見る |
定価 | ¥10,890 税込 | ¥21,670 税込 | ¥20,350 税込 | ¥20,350 税込 |
使用場所 | グリルのみ | コンロ上 グリル | グリルのみ | グリルのみ |
特徴 | 焼き物が得意 | 無水調理 オーブン調理 | オーブン調理 | オーブン調理 |
まとめ:ココットプレートで快適に!
ココットプレートの特徴はこちら
- グリル掃除が不要になる!
- ココットプレートは焼き物が得意
- ふたを取るのはグリルミトンがおすすめ
グリルを長持ちさせるためにも、ココットプレート対応コンロなら、ぜひ使ってみてください。
ガスコンロを選ぶ際には、ガス種(都市ガス・プロパンガス)を確認することが大切です。
プロパンガスをお使いの方へ:プロパンガスはガス会社が自由に料金を決めます。そのため知らずに高いガス料金を払っている人が多いのです。
自分のガス料金は割高ではないかチェックしてみましょう。
→プロパンガス料金の解説記事でチェックしてみる
コメント