デリシアとリッセどっちがいいの?9つの違いを徹底比較!

デリシア リッセ 違い
スポンサーリンク

 

デリシアはリンナイの最高級コンロです。
リンナイの技術全てが詰まっている、といってもいいくらいです。

しかしお値段も最高級。

そこが悩んでしまうところですよね。

母ちゃん
母ちゃん

カタログの紹介ページが、デリシアは33ページなのに対して、リッセが7ページという事からも、デリシアに力が入っているのが分かります。

みみちゃん
みみちゃん

じゃあリッセよりデリシアの方がいいって事なの?

母ちゃん
母ちゃん

機能はデリシアの方がたくさんありますが、リッセも優秀です。

この記事ではデリシアとリッセのどこが違うか、選ぶ時の注意点もしっかり解説しますよ。

  

デリシアをおすすめの方
  • デリシアの高級感のある見た目が好き。
  • ダッチオーブンや無水調理鍋でオート調理したい。
  • 土鍋で炊いたご飯が食べたい。
リッセをおすすめの方
  • お手頃価格で、高機能なコンロが欲しい。
  • コンロの他に電子レンジや市販の無水調理鍋も同時に使う予定

 

デリシアやリッセを使いこなせば、家電がいらなくなり、キッチンがすっきり使えますよ。

 

 

ガス屋の母ちゃん プロフィール ガス屋勤務15年以上
目次をタップすると見たい項目へ飛べます

デリシアとリッセは似ているけど、ちょっと違う

 

リンナイコンロ グレード
リンナイの人
リンナイの人

リンナイの人気の3機種を松竹梅に例えるとこうなります。

 

デリシアとリッセの違い9つ

 

母ちゃん
母ちゃん

違いが一目でわかるように一覧表にしました。

デリシア(3V乾電池)リッセ
①価格
(60㎝幅タイプ)
187,265円
(2023.6楽天)
138,300円
(2023.6楽天)
②付属容器ザ・ココット
ココットプレート
ココットプレート
③鍋なし検知機能×
④土鍋炊飯機能×
⑤麺ゆで機能×
⑥コンロオートメニュー×
⑦グリルが
上火下火のみで使える
×
⑧天板火力表示×
⑨ゴトク、バーナーの素材ステンレス
ホーロー
ホーロー
みみちゃん
みみちゃん

これは分かりやすい。

 

母ちゃん
母ちゃん

それでは、違いを順番に解説していきますね。

 

お得な情報

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まいの方限定ですが、東京ガスグループのスミレナを利用することが出来ます。

3つのサービス

  • 24時間コールセンターの受付
  • 緊急のトラブルにも無償で駆けつけ
  • 10年間の修理保証つき

LINEやメールで無料相談できます。

\デリシアが月々1,980円~/
\リッセが月々1,390円~/

 

 

違い①価格

2023年6月現在の価格(楽天)

  • デリシア 60㎝幅(乾電池タイプ液晶画面) 187,265円
  • リッセ 60㎝幅 138,300円

48,965円の差があります。

デリシア付属のザ・ココットが16,207円(楽天)なので、それを差し引くと32,758円の価格差になります。

 

母ちゃん
母ちゃん

オーブンレンジの安いものなら1台買える値段ね。

母ちゃん
母ちゃん

ただ、デリシアは冷凍食材をそのまま調理したり、蒸し料理もできるので、オーブンレンジはあまり使わなくなりますよ。

 

違い②付属容器(ザ・ココット)

 

母ちゃん
母ちゃん

デリシアとリッセの大きな違いは、ザ・ココットが使えるか使えないかです。

ザ・ココットは毎回進化していて、ダッチオーブンみたいな使い方ができます。

グリルで使えるだけでなく、鍋としてコンロにのせて無水調理が出来るようになりました。

 

ザ・ココットができる事

コンロ上

  • 無水調理(無水カレーなど)
  • 80℃低温調理(サラダチキンなど)
  • 蒸し料理(茶碗蒸し、プリンなど)
  • 煮物(かれいの煮つけ、肉じゃがなど)

グリル

  • オーブン料理
  • 解凍調理

 

デリシア ザ・ココット
リンナイHPより

初期モデルは『重い』との声が多かったため、4.2kgから1.7kgへ驚異的な軽量化を実現!

 

母ちゃん
母ちゃん

研修ではパン無水カレーを作りました。火加減は自動で調節してくれるので、入れたらほったらかし。電子レンジと同じ感覚でした。

食卓にそのまま出せるデザインで、華やかさを演出。

デリシア ザ・ココット
デリシア 公式サイトより
ザ・ココット 調理例
ザ・ココットで、できる料理の例

 

リッセでザ・ココットは使える?

みみちゃん
みみちゃん

リッセにして、別売りのザ・ココットを買えばいいんじゃない?

母ちゃん
母ちゃん

使えないことはないですが、16,000円以上出して買うならデリシアを選ぶことがおすすめです。理由は次の通り。

 

リッセ+ザ・ココットをおすすめしない理由は3つ

  

  • オート調理が使えない…コンロ上でもグリルでも火加減、時間設定は自分でしないといけません。
  • グリルの上火のみ下火のみの調理ができない…メニューによっては上火や下火だけでいい物がありますが、リッセはその設定ができません。
  • リッセの無水調理はレジェロがおすすめ…無水調理がしたいなら、レジェロを購入するとリッセでオート調理ができますよ。

  

レジェロ メニュー
調理の1例

 

 

 

みみちゃん
みみちゃん

ザ・ココットをコンロ上とグリルで使いたいなら、デリシアを買った方が確かに良さそうだね。

 

違い③鍋なし検知機能

 

デリシアは袖口の引火を防ぐ安全装置がついているので、鍋を置いていないと点火しません。

調理中に鍋を持ち上げると、弱火になります。

1分間鍋が乗っていないと自動消火。消し忘れを防止します。

デリシア 鍋なし検知機能
リンナイカタログより

 

違い④土鍋炊飯機能

 

デリシアは専用土鍋(別売り)で自動炊飯が出来ます。

今は土鍋で炊いたご飯が人気なので、土鍋炊飯がしたい方はデリシアを選びましょう。

母ちゃん
母ちゃん

土鍋以外ならリッセでも自動炊飯できますよ。

専用土鍋は、本格的な伊賀焼の土鍋です。多孔質なので保温効果が高くなっています。

 

違い⑤麺ゆで機能

 

設定したゆで時間になると、自動で火を消し、吹きこぼれやゆですぎを防ぎます。

デリシア 麵ゆで機能
デリシア取扱説明書より

 

違い⑥コンロオートメニュー

 

定番料理(蒸し野菜、ケーキなど)が自動調理できます。

デリシアは電源タイプと乾電池タイプがありますが、今回は乾電池タイプのデリシアとリッセで比較します。

母ちゃん
母ちゃん

操作部の種類によってできるメニューが違うので、がんばって画像を作ってみました。

 

デリシア乾電池タイプ(液晶画面)
デリシア 操作パネル オート調理

 

みみちゃん
みみちゃん

アプリが無くても定番メニューは作れちゃうね!

 

デリシア乾電池タイプ(操作部シンプル)

あたためモードでは、常温、冷蔵そして冷凍もあたためられますよ。

デリシアLEDタイプ 操作パネル オート調理

 

 

リッセには、操作パネルから選ぶオートメニューはありません。 

でも、タイマーや炊飯機能がついているので、操作パネルだけでもかなりのメニューが作れます。

母ちゃん
母ちゃん

スマホアプリのRレシピを使えば、リッセもオート調理できますよ。

 

リッセ

 

違い⑦グリルが上火のみ下火のみで使える

 

デリシアのグリルは上火のみ、下火のみを使う設定ができます。

この機能があることで、ザ・ココットのオート調理ができるんです。

 

違い⑧天板火力表示


デリシアは天板に火力が表示されます。

 

母ちゃん
母ちゃん

かがんで火加減を見なくてよいというのは、使ってみるととても便利です。

みみちゃん
みみちゃん

確かにリッセは、かがまないと見えないね。

母ちゃん
母ちゃん

そうなんです。1日何回も腰をかがめるのは、負担になることもありますからね。

 

かがまなくても火加減が分かる天板表示
天板火力表示

 

違い⑨ゴトク、バーナーの素材

 

デリシアのゴトクは、ステンレスホーローの2種類があります。

天板カラーが、ツイードシルバークリスタルブラックのものが、ホーローゴトクになります。

 

 
デリシア ゴトク 種類
ステンレスゴトク  ホーローゴトク
みみちゃん
みみちゃん

デリシアのブラックもかっこいい。

母ちゃん
母ちゃん

リッセのゴトクはすべてホーローになります。

 

デリシアとリッセの天板カラーの比較

 

どちらも天板は、ドイツのショット社製、最高級ガラストップです。

 

ドイツのショット社のガラスとは?

全世界で1億8000万枚以上を販売されており、

  • 自由の女神の展望台のガラス
  • 世界最大級の超巨大望遠鏡のミラー基板
  • 欧州宇宙機構の衛星

などに、高い技術が必要な場面で使われています。

 

丈夫なので、もし焦げついて時間がたってもスクレーパーで削ることができますよ。

ガラストップ スクレーパー使用可能

 

デリシア 天板カラー
デリシア 天板カラー
リンナイカタログより

フレームがないので、高級感がある天板です。

 

母ちゃん
母ちゃん

リッセもフレームがないので、スッキリして高級感があります。

リッセ 天板カラー
リッセ 天板カラー
リンナイHPより

左からクラウドシルバー、スモーキーピンク、ベイクドキャメル、ナイトブラック

 

 

母ちゃん
母ちゃん

ガラスの透明感があって、とても美しいんです。

みみちゃん
みみちゃん

お友達に自慢できそう。

 

お得な情報

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まいの方限定ですが、東京ガスグループのスミレナを利用することが出来ます。

3つのサービス

  • 24時間コールセンターの受付
  • 緊急のトラブルにも無償で駆けつけ
  • 10年間の修理保証つき
母ちゃん
母ちゃん

コンロの寿命は10年と言われているので、ずっと安心ですね。

LINEやメールで無料相談できます。

\デリシアが月々1,980円~/
\リッセが月々1,390円~/

 

  

デリシア、リッセ共通の特徴

 

母ちゃん
母ちゃん

ここからはデリシアとリッセ、共通の機能の紹介です。

みみちゃん
みみちゃん

まだあるの?もう疲れてきちゃったなぁ。

 

母ちゃん
母ちゃん

ほかのことはもう知ってるよ、という方はここまでで違いの紹介は終わりです。

ここからは、優秀な機能や選ぶ時の注意点も紹介しますよ。

みみちゃん
みみちゃん

コンロ選びで後悔しないために、しっかり勉強しなくちゃ。

 

付属容器のココットプレート

 

ココットプレートはとにかく焼き物が得意!

スリットが開いていて、焼き色はしっかりつくのにグリルは汚れません。

 

母ちゃん
母ちゃん

修理費が高くなりがちなグリルの寿命が延びる=コンロの寿命も延びるということです。ぜひ、活用してください。

 

ココットプレート シュバンクバーナー
リンナイHPより
ココットプレート 調理例
ココットプレートで、できる料理の例

 

詳しくは、こちらの記事に書いています↓

 

どちらも、最上級の便利機能がたくさんあります。

母ちゃん
母ちゃん

特におすすめのポイントを紹介しますね。

 

臭いと煙が出ない、スモークオフ機能

 

800℃のバーナーで、臭いと煙を焼き切ります。

研修で、スモークオフ機能のついていないコンロと、比べる実験をしました。

母ちゃん
母ちゃん

煙は透明な熱風が出ているみたいな感じ。

魚のにおいはありませんでした。

一番のお気に入りの機能です!

 

みみちゃん
みみちゃん

カーテンに、焼き魚のにおいがつく心配もなくなるね

 

デリシア リッセ スモークオフ機能
リンナイカタログより

 

業務用に使われる、セラミックバーナーのグリル

 

バーナーの部分が、セラミック(陶磁器)で出来でおり、耐久性抜群です。

セラミックバーナー
デリシア リッセ グリル バーナー

セラミックが赤く熱を持ち、遠赤外線効果で焼き上げます。

母ちゃん
母ちゃん

焼き魚や焼き鳥が、本当においしく焼けますよ。

 

アプリの「⁺Rレシピ」を使ってオート調理ができる

※ザ・ココットと専用土鍋を使うレシピは、デリシアのみ。

リンナイ Rレシピ
リンナイカタログより
同時に4種類の調理が可能
4品同時 オート調理 リッセ

 

このアプリは無料で入れられるので、気になる方は試しに入れてみるといいと思います。

母ちゃん
母ちゃん

私もリンナイの人に、ぜひ入れておいてくださいと言われたので、スマホに入ってます。対応のコンロが無くてもレシピがいっぱい見れて便利ですよ。

+R RECIPE
+R RECIPE
開発元:リンナイ株式会社
無料
posted withアプリーチ

 

焦げつきにくいイージークリーン

天板の裏側に、放熱効果の高いアルミパネルが貼ってあります。

母ちゃん
母ちゃん

バーナー周りの温度が69℃ダウン。天板が熱くなりません。

 

みみちゃん
みみちゃん

うっかり天板を触って、アチチチって事があるもんね。

リンナイ イージークリーン
リンナイカタログより

 

その他の機能

機能解説はこちら

安全機能

  • 消し忘れ消火機能
  • 立ち消え安全機能
  • 調理油過熱防止機能
  • 焦げ付き消火機能グリル過熱防止機能
  • 感震停止装置(震度4以上で消火)
  • 点火ロック

調理性能

  • 温度調節機能(130℃~220℃ 10℃刻み)
  • コンロタイマー
  • 炊飯機能
  • 湯沸かし機能(保温時間タイマー)
  • グリルタイマー
  • オートグリル
  • 連続オートグリル
  • パノラマワイドグリル

その他

  • 音声ガイダンス
  • レンジフード連動

メリットとデメリット

 

母ちゃん
母ちゃん

購入する前に、知っておいた方が良いポイントを紹介します。

 

ガラストップのメリットとデメリット

 

  • メリット…透明感があり、美しい。熱に強く耐久性がある。
  • デメリット…割れるリスクがある。

 

デリシアとリッセは、最高級のドイツ製のガラストップです。

800℃の温度変化に耐えることができ、スパイスの瓶や鍋を落としたくらいでは割れません。

母ちゃん
母ちゃん

ガスバーナーで数分あぶり、直後に氷水につける実験をしましたが、割れませんでしたよ。

しかし、換気扇の掃除をしようと上に乗ったり、高い所にかけた物が落ちて1か所に集中して力がかかると、ひびが入るリスクがあります。

 

みみちゃん
みみちゃん

ええ⁉

母ちゃん
母ちゃん

そんなに怖がらなくても大丈夫ですよ。IHコンロはガラストップ天板ですけど皆さん使っていますよね。

みみちゃん
みみちゃん

確かにそうだね。

ガラストップで注意すること2つ
  • コンロの上に落ちる位置にものを置かない
  • 天板の上に乗らない

この2つを守りましょう。

 

天板の種類の解説記事はこちらです。

 

ステンレスゴトクのメリットとデメリット

 

デリシアはゴトクやバーナー(火が出る所)がステンレスで美しく特徴的ですが、数回使うと色が焼けて茶色っぽくなります。

ステンレスゴトク 色焼け
熱で色焼けしていますね
みみちゃん
みみちゃん

え、茶色くなっちゃうの?

 

母ちゃん
母ちゃん

そうなんです。それよりもステンレスのゴトクの優秀なポイントは、錆びないのでホーローよりも劣化しにくいという所です。

ゴトクはステンレスホーローから選べるので、焼け色が気になる方は、色焼けの目立ちにくい天板色を選ぶか、黒色のホーローのシリーズをおすすめします。

  

 

デリシアとリッセ、迷った時の選ぶポイント

 

ザ・ココットを使いたいなら、デリシアがおすすめ!

 

無水調理鍋ダッチオーブンを買うと高いですよね。

デリシアは、はじめからついていますし1.7kgと軽量です。

そして、アプリでオート調理ができるので、電子レンジと同じ感覚で調理ができます

ザ・ココット 調理
デリシア公式サイトより

 

お得な情報

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まいの方限定。

\月々1,980円~デリシアが手に入る♪/

 

 

お手頃価格で高機能コンロが欲しいなら、リッセがおすすめ!

 

ザ・ココットは付いていませんが、リッセはモデルチェンジしたので、機能がデリシアとほとんど変わらなくなりました

アプリのRレシピ対応になったので、オート調理ができます。

Rレシピ オート調理 リッセ

 

お得な情報

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まいの方限定。

\月々1,390円~リッセが手に入る♪/

 

 

 

 

取扱説明書

リンナイ取扱説明書のサイト

こちらから取扱説明書が調べられます。

母ちゃん
母ちゃん

型番を入れて下さいね。

デリシアは電源タイプ、乾電池タイプ、天板の幅によっても変わります。

 

それぞれの取扱説明書のpdfも貼っておきます。

 

デリシア 100V電源タイプ 

 

デリシア 乾電池液晶画面タイプ 

 

【1分でわかる!】デリシアとリッセの紹介動画

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました