【ガス屋さんが解説】低価格なのに機能は充実、お鍋がぐらつかないコンロ マイトーン!

マイトーン 機能
スポンサーリンク

最近のコンロはSiセンサーコンロと言って安全装置が付いています。

しかし、そのセンサーの出っ張りのせいで軽い鍋やフライパンを乗せるとカタカタ動いてしまう事があり、それがストレスになるんだよねという方もいらっしゃいます。

その問題を解決してくれるのがリンナイのMytone(マイトーン)です。
マイトーンという名前の通り、自分好みのカラーを選ぶことができて、お手頃価格+見た目が楽しいコンロです♪

母ちゃん
母ちゃん

私が働いている会社でも高級コンロ、デリシアの次に人気が高いです。

マイトーンをおススメの方
  • 軽いお鍋がカタカタ不安定なのがイヤ
  • お手頃価格で便利な機能は欲しい
  • 料理が楽しくなるようなかわいいカラーの天板が欲しい♪

わたし、母ちゃんはガス業界で20年間働いており、その経験と知識を生かして記事を書かせていただきます。
【保有資格】
・高圧ガス第二種販売主任者免許
・危険物取扱者乙種全類
  
2023年春以降ガスコンロ、ガス給湯器などガス製品の卸価格が 4%~23%値上げになるとリンナイからお知らせが来ました。
10年以上使用されていて、エラーがひんぱんに出る器具は、早めの取り替えをおすすめします。

目次をタップすると見たい項目に飛べます

  

マイトーンの機能

マイトーンはハイスペックではありませんが、十分便利な機能がついていますよ。

タイマー付きオートグリル(ココットプレート付き)

両面焼きグリルココットプレートもついているので、油の飛び散りを気にすることなく魚を焼いたり低カロリーな揚げない唐揚げを作ったりできます。

リンナイの人
リンナイの人

この切れ込みの幅を決めるのに試作を重ねました!自信作です!


タイマーも付いているので消し忘れの心配もありません。

母ちゃん
母ちゃん

ココットプレートはグリルが汚れるストレスがなくトースターいらず。使い出したら手放せません。最初からついてくるのはうれしいです。

マイトーン グリル機能
グリルの操作パネル

ココットプレートのメリットデメリットについての記事はこちらです。

高級炊飯器いらず!自動炊飯機能

お鍋を使ってご飯が炊ける自動炊飯機能がついています。

母ちゃん
母ちゃん

お鍋でご飯を炊くととっても美味しいです。炊飯機能がないコンロでも簡単に炊けるので良かったら挑戦してみて下さい。お鍋でのご飯の炊き方の記事はコチラ

お湯が沸いたら自動で止めてくれる機能も付いていて
天ぷらなどに便利な温度設定もできます。

左のコンロでご飯を炊きながら、グリルでスペアリブを焼いて、右のコンロタイマーでスープを作る。それもすべてタイマーで止まるのでコンロから離れてもOK !
なんてことがてきちゃいます。

マイトーン 機能
マイトーン 操作パネル

シンプルで分りやすい点火レバー

火をつけるところはボタン式ではなくレバー式

慣れている方やご年配の方で指が動かしづらいわ、という方はこちらの方が使いやすいです。

マイトーン 前面パネル
リンナイHPより

 

母ちゃんお気に入り!低荷重センサー

お鍋がぐらつかない低荷重センサー(普通は290g以上の鍋を乗せないととぐらつきますが、130g以上からOK)がついています。

低荷重センサー

ハイスペックなセンサーになると繊細なところまで感知しないといけないので、低荷重センサーに出来ないのかなと思います。 

ガラストップとパールクリスタル天板の違い

マイトーンはカラフルで自分の好きな色の天板が選べます。
キッチンの扉の色と合わせてもオシャレです。

マイトーン 天板カラー
母ちゃん
母ちゃん

ポップな色調のキッチンにしていらっしゃるお客様の家にピンク色のマイトーンを設置したのを見ましたが、とっても可愛いかったです。
カフェベージュも人気があります。

写真一番左のガラストップ天板、こちらだけ60cm幅と75cm幅が選べます
新しいモデルはフレームがなくなってすっきりしましたね。

フレームレス天板の良い所は、なんといっても段差に汚れがたまらない事です。
お手頃価格帯のコンロでフレームレス天板があるのは、今のところリンナイだけです。

母ちゃん
母ちゃん

ガラストップは800℃の急激な温度差にも耐えられますが、一点に集中して力が加わると割れる事があります。
パールクリスタルは透明感はありませんが、衝撃に強いです。

天板の素材の違いを書いた記事はこちらです。

注意する点

  

炊飯機能が左のコンロでしか使えない。

上位モデルは一番奥の邪魔にならないところに炊飯機能が付いていますが、マイトーンは左のコンロでしか使えません。

壁が右側にあるお家の場合、壁側で調理することになるのでちょっとやりづらいかも。

  

レンジフード連動は対応するものとしないものがある

将来的にレンジフード連動にしたいと考えている場合は、連動機能のついているタイプを選びましょう。

ネットでコンロを買う時のコツ

前もって知っておくことで、あわてることなく、かしこくお買い物ができます。

母ちゃん
母ちゃん

面倒だけどがんばって!ここをしっかり確認すると、失敗を防ぐことができます。

チェックリスト
  • ガスの種類を確認する(都市ガス、LPガス)
  • 見積もりを取って工事費がいくらかかるか、追加料金の可能性はあるか確認する
  • 工事業者用の駐車場が必要なら確保する(ハイエースだと高さ2.3m)
  • 保証がついているか確認する
  • 商品が先に来る場合は保管する場所を確保する
  • 型番が自分の欲しい商品と同じか確認する。
    最新の機種が欲しい場合は業者とのやりとりの際に、『最新の機種ですか?』と聞くのもおすすめ。

  

マイトーン型番一覧

リンナイカタログより

スミレナなら月々900円~マイトーンを手に入れることが出来る

東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まいの方なら、東京ガスグループのスミレナを利用することが出来ます。

スミレナが利用できる条件
  • 持ち家である。
  • 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨にお住まい。
  • クレジットカード払いが出来る。

「商品代金」+「工事費」+「アフターサポート」すべてコミコミ価格で安心の長期無料保証付き

\月々900円~マイトーンが手に入る♪/

手数料なしの分割払いも出来るので、月々900円~購入することが出来ます。

安心の東京ガスグループです。

機能一覧

調理機能

  • 温度調節機能
  • 高温モード
  • コンロタイマー
  • 炊飯機能
  • 湯沸かし機能
  • グリルタイマー
  • オートグリル
  • グリルオートメニュー
  • グリル専用容器対応(ココットプレート)
  • レンジフード連動

清掃機能

  • お手入れ簡単グリル
  • グリル皿クリアコート((汚れが付きにくい)
  • 汚れカバー(グリルこないを飛び散る油などから保護する汚れカバー)

安全機能

  • 調理油過熱防止装置
  • 立ち消え安全装置
  • 消し忘れ消火機能
  • 焦げ付き消火機能
  • 中火点火機能
  • グリル過熱防止機能
  • 点火ロック

まとめ:リッセはお手頃価格で欲しい機能はちゃんとついているコンロ!

デリシアやリッセに比べると機能は少なくなりますが、

たくさん機能が付いていたところで使いこなせないから、よく使う機能だけ付いていれば十分。
お手頃価格のコンロが欲しい。

という方には普段よく使う機能はちゃんと付いていますのでおススメです。


クリスタルパールの天板はさっと拭けばきれいになりますし、たわしでゴシゴシこすっても大丈夫
何といってもポップでかわいいのが好きです。

キッチンには毎日立つので楽しい気分になれそうです。

  

取扱説明書のサイトはコチラ

RHS31W27U12DGVW

↑コチラの型式をコピペして、開いたら品名コードの数字をタップして下さい。

  

  

コンロ
スポンサーリンク
osho-yusabachanをフォローする
ガス屋の母ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました