ILO (イーロ)は天板、全面パネル、ごとくの色が自由に組み合わせられるコンロ。
「うちのキッチンに合わせて、この色のコンロがあったらいいのに…」
とお悩みの方に大人気です。そこで
- ILO(イーロ)って、どんな事ができるの?
- 選ぶ時の注意点はある?
- 後悔しないように調べてから買いたい。
そんな方のためにガス屋で15年以上働くわたしが、ILOについて詳しく解説しますよ。
この記事を読めば、ILO(イーロ)でできることや選ぶ時の注意点がわかります。
画像たっぷりで解説していきますよ。
工事費込み価格で5年保証付き(通常1年)という点も人気の理由の一つ。
ILO(イーロ)は便利な機能がついているので、セットすればほったらかしでご飯が作れちゃいます。
ご飯、スープ、おかずと全てが一度に作れるのがポイント。
自動調理の間に、洗濯物をたたんだり子供の相手をしたり、時間に余裕が生まれますよ。
電子レンジは1つしか作れないけど、複数を同時に調理できるのがいいですよね。
ILO(イーロ)の特徴
ILO(イーロ)はネットでしか購入できません。
私の働いているガス屋でも、扱っていないですよ。
実物を見ることができない分、情報が少ないと思うので、わかりやすく解説していきますね。
ILO(イーロ)は工事費込み価格
- 幅60cmタイプ 124,880円(工事費込み)
- 幅75cmタイプ 127,280円(工事費込み)
※価格は2024年7月時点のものです。
工事費込みの価格と言うところが嬉しいですよね、わかりやすいです。
安心の5年保証つき(通常は1年)
ILO (イーロ)は54通りから選べる
- 天板カラー9色
- ごとく2色
- 全面パネル3色
から選べます。
キッチンのカラーに合わせて、選べるって楽しいですよね。
シミュレーションできるので、下のリンクから試してみるだけでも楽しいですよ。
https://www.ilo-select.jp/
\自由に組み合わせ、なんと54パターン!/
ILO(イーロ)の口コミ
火力の点から、もともとガスコンロ一択です。
ILO一台でいろいろ使うつもりで購入しました。
炊飯ができ、トーストも焼ける。家電製品を二つ減らすことができ、キッチンすっきりです。ココットプレートが別売りで残念ですが、早速購入。操作もわかりやすく。ILOでよかったと思います。
ILOを購入する事で、いらなくなる家電の代表が以下の3つ。
- 電気ケトル→湯沸かし機能
- 炊飯器→炊飯機能
- オーブントースター→オートグリル
ILOを使いこなすことにより、キッチン家電を減らす事ができますね。その結果
- キッチンが広くなり、動きやすくなる
- 掃除の負担が減る
- コンセントがごちゃごちゃ問題がなくなる
と、いい事がたくさん起こります。
キッチン家電の掃除って面倒だから、ついつい後回しにしちゃうんですよね。
イージークリーン(天板の温度を下げて汚れを防ぐ機能)がついていると思ったら、ついていなかった。デザインは好きなんだけど。
値段が抑えられている分、中〜高価格帯のコンロについている機能で、ないものがあります。
グリルのココットプレートはオプション購入ですが、おすすめです。
(掃除が楽、グリルの機能が良い!)
ゴールドキャメルですが、上から照明を当てると、イメージ写真通りかと思いますが、上の照明が無いと茶色に見えます。
全面は白ですが、可愛いです。
こちらは、色選びの参考になりそうなお話ですね。
ココットプレートがあるとグリルが汚れず、料理の幅もぐんと広がります。
ココットプレートのメリットデメリットについての記事はこちらです。
ILO(イーロ)の材質について
天板と全面パネルは材質に違いがありませんが、ごとくはカラーの他に、材質も違います。
見た目がピカピカだから、とステンレスを選ぶと、後悔することになりかねません。
しっかり特徴を学んでいきましょう。
天板は日本製ガラストップ
天板は、ホワイト以外は日本製のガラストップです。
熱に強く、汚れも濡れ布巾で拭くだけできれいになります。
ガラストップのカラーは、透明感があってとっても綺麗ですよね。
リンナイのガラストップは2種類あり
- ドイツ製
- 日本製
と分かれています。
グレードが高いのはドイツ製で、ILOのガラストップは日本製になります。
モデルチェンジして天板のフチの段差がなくなり、汚れが溜まりにくくなって快適に。
ごとくを選ぶ際は注意が必要!
ごとくは、シルバーのステンレス製と、黒のホーロー製があります。
ステンレス製のごとくは、数回使うと茶色くなります。
ステンレスクリーナーを使えばきれいになりますが
「シルバーのピカピカが好きだからこっち!」
と選んだ場合は、お手入れが面倒なのは覚悟した方が良いかも。
機能面ではステンレス製は錆びないので、ホーローより長持ちします。
色焼けが気にならないのなら、丈夫なのでとても良いですよ。
リンナイのバーナーは壊れにくい
リンナイのバーナーはキャップレスバーナーと言って、壊れにくいのが特徴です。
他社のバーナーやリンナイの古いコンロは、つなぎ目が取れてしまう事がありますが、今のバーナーになってからのものはその心配がありません。
ILO(イーロ)の調理機能
普段使いならこれで十分♪というくらいの便利な機能がついていますので、おすすめ機能を紹介します。
両面焼きグリル
別売りのココットプレートが使えます。
ココットプレートは、リンナイ公式で買うよりネットで買ったほうが安いですよ。
ココットプレートを使うと魚を焼いても油が庫内に飛び散りません。
グリルの掃除をする必要がないので、お客様にも評判が良いです。
油を使わないヘルシーな唐揚げなど作ることができますよ。
息子が、揚げない唐揚げを作るために10万円以上するスチームオーブンを買っていましたが、コンロでできちゃうんです。
この切れ込みの幅を決めるのに試作を重ねました!自信作です!
\ココットプレートの口コミ/
ツイッターより
ツイッターより
グリルタイマー
便利なグリルタイマーが付いているので消し忘れの心配がありません。
ただ注意したいのは、タイマーの上限が15分なのでそれ以上加熱する時はもう一回セットが必要です。
グリルは熱効率が良いので、15分を超える焼き料理はあまりないと思いますけれど。
オートグリル オートメニュー
操作パネルを見ると、どんな機能がついているか分かります。
魚を焼くときにオートメニュー設定ボタンで 干物・切身・姿焼
そして焼き加減を 強め・標準・弱め
と選ぶと自動で調節して焼いてくれて、焼き終わったら消火してくれます。
トーストはカリっとしておいしいので、ぜひ試していただきたいです。
操作パネルで調理機能を確認
操作パネルはかがまなくても見えるようになっています。ボタンは非常にシンプルで分かりやすいです。
オシャレにこだわっている為か高温炒めボタンが英語になっていますね。
高温炒めボタンは長押しする事で通常250℃までしか温度が上がらないところを290℃まで使えるようにするボタン。
鍋をふる料理やあぶり料理、圧力鍋の調理などに使います。
高級炊飯器いらず!自動炊飯機能
お鍋を使ってご飯が炊ける自動炊飯機能がついています。
お鍋でご飯を炊くととっても美味しいです。
炊飯機能がないコンロでも簡単に炊けるので良かったら挑戦してみて下さい。お鍋でのご飯の炊き方の記事はコチラ
保温機能はありませんが、炊き立てのおいしいご飯が食べたい方には、おすすめの機能です。
我が家はお鍋で炊いていますが、炊飯ジャーがなくなると、キッチンがとてもすっきりしますよ。
湯沸かし機能
お湯がわいたら自動で止まる機能や、お湯が沸いた状態で保温しておいてくれる機能もあります。
お茶を作る時ももちろんですが、レトルト食品やゆで卵の時も便利です。
展示会でリンナイの人に教わった機能の使い方ですが、なんと湯沸かしタイマー機能でポトフを作っていたんですよね。
沸騰してから指定の時間で消火するのでとっても便利!
この機能使わない方が多いですが、ぜひ使いこなしていただきたいです。
レンジフードエコ連動機能
コンロの点火/消火で、レンジフードが自動で運転/停止、消費電力をカットする機能です。
対応しているレンジフード(換気扇)でしか使えませんが、レンジフードを買い替える時のことを考えたら、ついていて損はない機能です。
安全機能
焦付き防止
過熱防止装置は鍋を火にかけたまま放置すると消火してくれますが、鍋の中が炭みたいにまっ黒焦げになってしまう事が多いです。
こちらはちょっと焦げたら消してくれるのでダメージが少なくて済みます。
グレードの低いコンロにはついていない機能です。
その他の安全機能
- 消し忘れ消火
- 感震消火装置(震度4以上で消火)
- 立ち消え消火‥使用中に火が消えてしまった場合ガスを遮断する安全装置
- 過熱防止
- 点火確認表示
- 点火ロック‥チャイルドロックと同じ機能
これらの機能が搭載されています。
まとめ:イーロは機能も充実!
ILO (イーロ)の特徴をおさらいしてみましょう。
- 5年保証つき(通常1年)
- 安全、調理機能が充実
- ILO (イーロ)だけの特別なカラーバリエーション
キッチンは長時間いることが多いので、気に入ったデザインにする事で楽しい気分で過ごせそう。
ぜひ、キッチンに合わせて、あなたのお気に入りの組み合わせを見つけて下さい。
コメント