日常と猫うるさらX AI快適自動のアホすぎる問題を解決 うるさらXを買ってから初めて迎える夏。快適に過ごせると思いきや、まったく設定どおりの温度にしてくれません。そこでサポートセンターに電話で相談してアドバイスをもらったら、改善したのでその記録です。2022.09.13日常と猫
役に立つガスの知識炊飯器の保温で夏のごはんは腐らないの?【ガス屋さんが解説】 炊飯器で保温されているご飯は、腐りにくい温度で保温されているので正しく保温していれば腐りません。正しい保温の方法や、おいしく保温するコツを紹介しました。2022.09.03役に立つガスの知識
役に立つガスの知識鋳鉄グリドルの焦げ付きを焼き切って落としました(画像付) 鋳鉄で出来たグリドルを使って焼き肉をしたら見事に焦げ付いてしまいました。会社で鋳物のコンロの汚れを焼き切っているのを思い出し、やってみたらきれいになったので記録に残しました。これで焦げ付きを恐れずに焼き肉が出来るぞ!やったね。2022.08.28役に立つガスの知識
コンロガスとIHを組み合わせることが出来るドミノ式コンロ 見たこともないような組み合わせ自由のとんでもなくカッコいいコンロ。リンナイのドミノ式コンロを、ガス屋で働く母ちゃんが画像を沢山使って分かりやすく解説しました。ぜひ一度覗いてみて下さい。2022.08.24コンロ
日常と猫染めQで布+合皮のサンダルを緑から黒に染めました(動画付) 前に色落ちした黒の帽子を染めQで復活させて黒の染めQが残っていたので、サンダルを黒に染める事に挑戦しました! ...2022.08.21日常と猫
コンロターゲットは富裕層!知名度ゼロの究極にカッコいいコンロとオーブンを紹介 日本にもこんなオシャレなコンロを作るセンスがあったのか!!とびっくりするコンロとオーブンを紹介します。黒を基調にしていてスタイリッシュ。ドイツでも賞を受賞しています。ぜひ見てみて下さい。2022.08.10コンロ
日常と猫うるさらX18畳 夏の電気代とAI快適自動の不満点 うるさらX18畳用をジャパネットで去年の年末に買いました。あまり評判が良くなくて後悔していましたが電気代は想定内でよかった。しかし、夏になり温度調節機能がアホ過ぎる!電気代がいくらかかったかの書いてあります。2022.08.07日常と猫
コンロ【ガス屋さんが解説】デリシアとデリシアグリレの性能の違いと付属鍋の違い 超ハイスペックコンロ【デリシア】と業界最大火力コンロ【デリシアグリレ】の違いをガス屋で働く母ちゃんが、色分けして分かりやすく解説しました!2022.08.04コンロ
コンロデリシアグリレとプラスドゥの違いをガス屋さんが解説 火力が強くて本格的な料理が楽しめるコンロ、デリシアグリレとプラスドゥ。ガス家で働く母ちゃんがLPガスでの火力の違い、ダッチオーブンの重さの違い、見た目の違いなどわかりやすく比較して解説しました。2022.07.28コンロ
コンロヨーロピアンスタイルだけど日本人向き、プラスドゥをガス屋さんが解説 業務用コンロのような見た目でオシャレなコンロ、プラスドゥ。ガス屋で働く母ちゃんが強火力に対する注意点や、バーナーの位置、お手入れ方法などガス屋さんならではの視点で解説しています。2022.07.23コンロ