知人男性が二重埋没手術をしました!
知り合いの20代男性が二重の埋没手術を受けて、大変身しました!
術後初めて会った時は、2日前に手術したばかりの時で、まぶたがパンパンに腫れてた状態。
私は高須クリニックの先生のブログを愛読しているくらい整形に興味があるので、ぜひ教えて欲しくてたくさん話を聞きました。
カッコ良くなって大成功だと思うし、本人も大満足!そこで
「二重埋没したいけど勇気が出ない。」「失敗した話も聞くからこわい。」
と悩んでいる方の参考になればと記事を書くことにしました。

良い話ばかりじゃなくて、ちゃんと事実に基づいて書きますよ。
選んだ施術方法

ここからは、本人談をそのまま載せます。
ーーー以下、本人談ーーーー
施術方法はまぶたに糸を通す埋没法。
埋没法の他に切開法という方法もあるのですが、カウンセリングで先生といろいろ話し合い将来のことを考え、修正できる埋没法を選択。
埋没法の最高グレードを選択
29,800円プランのつもりで行きましたが、厚めのまぶたなのでカウンセリングをしっかりと受けた結果、最高グレードなら大丈夫ということに。

埋没法の中でも施術の方法が沢山あり、
金額と二重の質に関して先生から散々教えてもらった結果、
こちらのプランを選びました!

料金表はこちら!

今回選んだのがどんなプランかについてですが、

一番値段が高く、一番しっかりしたプランです!
どうしっかりしているかというと、
- 糸が比較的細い&耐久性が高いので、デザイン性が非常に優れる&目元の腫れを最小限に抑えられる
- 糸を留める範囲が広い&留める数が多いので、糸が切れにくい&外れにくい
- 保証が一生涯なので、デザインを見直したいとか糸が万が一取れたときの再施術が一生涯無料で行える!
カウンセリング担当者の女性は二重埋没の経験者
カウンセリングしていただいた方は、過去に安いプランを最初に選んで二重整形を失敗したそう(たぶん、ほかの病院の話)
その理由は安いプランを選んだことで、なんと施術1週間後に糸が切れてしまったそうです。
安いプランのデメリットは
- 糸が比較的太い&耐久性が弱いので、切れてしまうリスクが高い&目が腫れやすかったりする
- まぶたに対して糸を留める範囲が狭い&留める箇所が少ないため、糸が外れやすかったりデザイン性が少々欠ける
- 保証期間が短い
とのことでした。
更に重要なのは、糸が切れたり取れたりした場合は再施術ですが、目元の負担を考慮して、一生涯で3回までしか施術はできないそうです!
「最終的に一番高いプランで再施術したから、一番高いプランを選ぶのをオススメします!」
とかなり強く押されました。

ただ、金額が50万円を超えるので
そう簡単に私は「じゃあ、それで」
とは言えなかったです笑
そこで先生から提案いただいたのは
症例モデルを引き受け、料金を値引きする方法でした!
東京中央美容外科:症例モデル募集について
私の場合は、目元の撮影を行っていただくだけの症例モデルを選びました。
目元だけなら顔出しせずに済むのでそれなら全然問題と判断。
最終的に、はじめは548,000円だったところを137,000円値引きした411,000円で施術していただくことができました!
施術の流れ
- 施術前の写真撮影
- 医師の方が糸を通す場所をマーキング
- 笑気麻酔(気分がフワフワします)
- 両目まぶたの裏に麻酔を打たれる(笑気麻酔のお陰で痛みは感じない)
- 糸留め(麻酔のおかげで痛くはないが、針でなんか塗ってるなっていう感触だけ伝わる)
- 施術終わってから笑気麻酔がきれるまで待機
- 施術直後の写真撮影
- 1ヶ月半後に再度写真撮影
かなり値引きいただけたので満足です!!!

経過画像

そして実際の私の施術前から施術1ヶ月後まで
の写真をお見せしたいと思います!
まずこちらが施術前です
※目元が一番はっきり分かる写真はこれが限界でした

もちろん二重になっておらず、目元は細めです
こちらが施術して2日後ぐらいです

施術から1週間経過

2週間経過

3週間経過

4週間経過

5週間経過
いかがでしょうか?
施術してすぐは少し目元の腫れが合ったりしましたが、
2週間以内には腫れは無くなりましたね!
あとはでっかいアイプチをつけてる感じな見た目はだんだんと落ち着いてきて、安定な二重になったのも伝わったと思います。

美容に投資をすると
未来の自分への特大プレゼントになりますよ。
ぜひ、オススメします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が彼からのお話です。
いかがでしたか?とても具体的で参考になりますよね。

気になるところを、もっと詳しく教えてもらいました。
LINEの返答をそのまま貼り付けますね。
・場所は金山院
・先生は院長の成田先生
・通院は一回だけ(カウンセリング受けて都合良かったから、そのまま施術した)
・カウンセリングからの流れはカウンセリング担当の女性の人(過去に埋没失敗した人)が居て、その人と30分くらい話した(どんな感じの目にしたいか?どのプランにするか?各プランの施術方法やリスクなどの説明)
→契約書サインとかクレジット払いとかした
→先生を呼んできて、こんな感じにしましょうかーって話しをした(10分くらい)
→施術前の写真撮影(5〜10分)
→先生が他の施術で忙しくて、待っている間15分くらいスマホいじって待ってた
→麻酔とか施術が20分もなかったかなぁくらい
→施術あとフラフラしたから10分くらい待機
→看護師から痛み止めの薬もらったり、洗顔などの注意点説明(5分)
→施術後の写真撮影(5〜10分)
って流れだったよ
体験談を聞いてみて

バレるかな?というのが一番の不安点だと思いますが、彼は周囲に隠していません。
何日くらい腫れる?
個人差があるし、二重幅を広くすればするほど腫れると聞いたこともありますので、参考程度にして下さい。
2日目はパンパンでした。3日目に出社するときは左目があまりにも腫れていたので眼帯をして出社。会社では殴られたのかと心配されたそう笑。
1週間は特に腫れが強くて、2週間後も大泣きして目がパンパンに腫れている感じでした。
完全に腫れが引くのには3か月以上かかると思われます。
私は埋没をした人を3人知っていますが、3人とも1か月は明らかに腫れていましたよ。腫れにくい人の方がレアな印象です。
周囲の人にバレる?
ぶっちゃけバレると思います。1週間でも結構腫れていました。

2日後からメイクOKらしいですが、メイクで隠せるレベルではありません。私なら1週間後からメイク+眼鏡でのりきるか、1か月は休みたいところです。
周りからの反応
とても良く、同性の男性からの評価も高いようですよ。今は整形もポピュラーになりましたからびっくりされることもないですよね。
まとめ:埋没はやり直せるのがメリット。しっかり調べて後悔の無いように
埋没は取れるリスクがある反面、やり直せるのは大きなメリット。
再施術が一生涯無料ですが、閉院してしまったら使えないので、そこはリスクがあります。

カウンセリングに行き、1時間ほどで施術ができるとは知りませんでした。
逆になんとなく知識がないまま行って、勢いで施術するという事もあり得るので、ある程度はネットで調べ、メリットデメリットを分かったうえで行く必要がありそうです。
湘南美容外科で8万円くらいのプランを利用した人は、施術後1時間くらい周りがぼやけて見えづらくなり、帰宅できるか心配になるレベルだったと言っていました。人によってはしばらく見えづらくなることもありそうです。
彼の場合は何回もシミュレーションして、とても丁寧に似合う幅を考えてくれたそうですよ。埋没経験者の方が担当だと心強いですね。