うるさらX18畳 夏の電気代とAI快適自動の不満点

うるさらX 快適自動 温度
スポンサーリンク

去年の年末にジャパネットタカタでうるさらX 18畳用を買いました!

うるさらX 冬の電気代(暖房)

冬の電気代は 1か月8,790円でした。

冬の電気代の話と、うるさらXが我が家に来るまでの話はコチラです。

一冬使ってみた感想

調べるとあまり評判が良くなくてガッカリしていましたが、冬は暖かくて電気代も想定内。

遊びに来た人からも

強力だし良いね!

と褒めてもらえたので、よしよしと思っていました。

夏の電気代 (冷房)

母ちゃん
母ちゃん

7月は810円、9月は1,470円でした。
思ったより安くて良かった。

15日くらい動かしたでしょうか。

平日は17時~21時位まで。

休みの日も5時間使うくらいです。

我が家は16畳の築25年木造建築で使っています。

うるさらX電気代 7月

AI快適自動運転がアホすぎる

AI快適自動運転は27℃が適温に設定されています。

しかし、とんでもなく寒かったりとんでもなく暑かったり。。。

画像を載せる為に温度を測っていたのですが、現在の気温29℃

今は暑いですが、逆にすごく寒い時もあるんです。

うるさらX快適自動運転の

冷房の風量自動運転でもアホだった

ネットで調べたところ、

うるさらのAIは役に立たないから冷房にして風量を自動にすると良い。

となっていたので、冷房で風量自動にしてみました。

それでもおかしい。

うるさらX 冷房 風量自動

どんだけ29℃が好きなんでしょうか。

 

うるさら 自動運転
別の日 今度は寒い

どうやったら、快適に過ごせるのかダイキンさんに教えていただきたいです。

冬は気にならなかったので、こんなにアホではなかったと思います。

追記 その後ダイキンさんに聞いてみた

サーキュレーション機能を使うと改善するかもしれないとアドバイスをもらいましたよ。

日常と猫
スポンサーリンク
osho-yusabachanをフォローする
ガス屋の母ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました