うるさらX AI快適自動のアホすぎる問題を解決

うるさらX 快適自動 温度
スポンサーリンク

我が家は今年ダイキンのうるさらXを購入しました。

AI快適自動運転が全然快適じゃなくて困っていた

初めて迎える夏で、エアコンで快適に過ごせると思いきや、設定温度と全然違う室温になってしまい困ってしまいました。

そのことについての記事はこちらです↓

ダイキンのサポートセンターに電話してみた

母ちゃん
母ちゃん

文句ばかり言っていてもしょうがないので、解決できないか努力してみる事にしました。

まずダイキンのAIチャットで診断してみましたが、故障ではないようです。

そこでエアコンの説明書についていたサポートセンター0120-881-081に電話してみました。

サポートセンターにAI快適自動の使い方を教えてもらう

正確にしゃべったことは覚えていないので、こんな感じという事で参考にして下さい。

ダイキン<br>自動音声
ダイキン
自動音声

こちらはサポートセンターです。webでも相談できます。電話で問い合わせしたい方はガイダンスに沿ってお進みください。

母ちゃん
母ちゃん

機能に関するご質問は6番と…ポチ

ダイキンのオペレーターさん
ダイキンのオペレーターさん

大変お待たせいたしました。どのようなご用件でしょうか?

型番を教えていただけますか?

母ちゃん
母ちゃん

型番は◯◯です。

AI快適自動にしても、冷房の自動運転にしても設定温度と全然違う温度になってしまうので困っています。27℃に設定しているのに室温は30℃になったり25℃になったり。

ダイキンのオペレーターさん
ダイキンのオペレーターさん

それはご不便をおかけして大変申し訳ございません。

お部屋の温度が場所によってムラがあると思われます。
サーキュレーション機能をお使いいただきますと、風向きがはじめのうちは上向きになって温度の高い天井から冷やします。
一度お試しいただくとよろしいかと思います。
解決しない場合は、またお問い合わせください。

母ちゃん
母ちゃん

わかりました(話を聞きながら早速サーキュレーションボタンをポチ)

やってみます。

電話をする前に準備すると良い事

電話してこれは準備しておいた方が良いと感じたことです。
型番は最初に聞かれるので、見ておいた方が良さそうです。

  • 型番を調べる(エアコン本体にシールが貼ってありました。)
  • 何℃が何℃になる、など暑い寒いではなくて具体的な数字があると良い。

サーキュレーション機能を使ったら調子がいいみたい

今日の夕方5時に問い合わせて午後の9時に記事を書いているので、これからどうか分かりませんが今のところ調子いいです。

うるさらX サーキュレーション機能

27℃の設定で28℃だったりしますが、今までは30℃超える時があったのでそれよりだいぶ良いです。

うるさらX 温度

ずっとエアコンの羽は上を向いたままです。風を対流させているという事でしょうか。

うるさらX サーキュレーション機能
母ちゃん
母ちゃん

思い切ってダイキンに聞いて良かったです。

もし我が家と同じでAI快適自動がアホすぎて困っている方は、サーキュレーション機能を試してみて下さい。
家によって理由が違うかもしれないので、サポートセンターに聞いても良いと思います。
平日の夕方5時にかけたら待ち時間はほとんどありませんでしたよ。

まとめ

設定温度と実際の温度が違う時は、サーキュレーション機能を使うと温度ムラがなくなる。

それでも解決しない時はサポートセンター0120-881-081に聞くと教えてくれる。

型番と具体的な温度が分かるようにしておくと良い!
日常と猫
スポンサーリンク
osho-yusabachanをフォローする
ガス屋の母ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました