日常と猫二重埋没整形の費用、手順、医院を手術したての知人に聞きました!(画像付き) 二重埋没手術をした20代男性から、やり方や費用、どこの医院でどの先生だったかなど、かなり詳細に聞きました。なかなか人に相談できないことだったりするので、少しでも迷っている方の不安を取り除けたらうれしいです。カウンセリングに行ってそのまま二重になって帰宅したそうですよ。2023.05.10日常と猫
日常と猫ジャパネットで購入【ダイキンうるさらX18畳用】の口コミと電気代 うるさらXを2年前に買いました。電気代がどれだけかかったのレポートと、電気代がめちゃ高いわけではないですが、もし買う前に戻れるならうるさらXを選ばない理由も書きました。2023.04.29日常と猫
コンロびっくりドンキーのハンバーグを温度調節機能を使って再現しちゃおう! びっくりドンキーでバイト経験のある私が、ハンバーグのレシピを画像を沢山使って紹介しています。火加減のポイントやお店ではどのように作っているかなども分かりますよ!2022.12.03コンロ役に立つガスの知識日常と猫
日常と猫うるさらX AI快適自動のアホすぎる問題を解決 うるさらXを買ってから初めて迎える夏。快適に過ごせると思いきや、まったく設定どおりの温度にしてくれません。そこでサポートセンターに電話で相談してアドバイスをもらったら、改善したのでその記録です。2022.09.13日常と猫
日常と猫染めQで布+合皮のサンダルを緑から黒に染めました(動画付) 前に色落ちした黒の帽子を染めQで復活させて黒の染めQが残っていたので、サンダルを黒に染める事に挑戦しました! 【今回使用...2022.08.21日常と猫
日常と猫うるさらX18畳 夏の電気代とAI快適自動の不満点 うるさらX18畳用をジャパネットで去年の年末に買いました。あまり評判が良くなくて後悔していましたが電気代は想定内でよかった。しかし、夏になり温度調節機能がアホ過ぎる!電気代がいくらかかったかの書いてあります。2022.08.07日常と猫
日常と猫千円でバターの切りにくい問題が解決!ニトリのバターケース【画像&動画】 バターは切るのが面倒で、手に匂いがつくのも苦手でした。一発で切ることができるバターケースを買ったら簡単にその悩みが解決できたので、画像と共に使い方のコツやデメリットも紹介しました。2022.06.01日常と猫
日常と猫神経のない歯と差し歯はホワイトニングできるのか?10%の薬剤で16日!(画像付) 神経のない前歯、差し歯や治療跡だらけの歯をホワイトニングした体験記です。10%の薬剤使用の16日でかなり白くなりました!2022.04.24日常と猫
日常と猫詰め物のある歯のホワイトニングはどうなる?アラフィフ母ちゃんホワイトニング体験記 ホームホワイトニングを始めたアラフィフお母ちゃんが写真付きで経過を載せています。元の歯よりかなり明るい色の詰め物をされてビビります。ホワイトニング後の色にすべてを合わせると色が戻った時におかしなことになりそうで不安になってしまいました。2022.04.19日常と猫
日常と猫場所を取らないオシャレなキャットタワー買いました キャットタワーはジャングルジムみたいなものしかないと思っていたら、とてもシンプルで場所も取らない8,000円弱のキャットタワーを見つけました。早速購入して設置してみました。2022.04.11日常と猫