PR

【ミニ知識】 ガスが漏れたらどうしたら良いの?

スポンサーリンク

今は法律が厳しくなり、ガスが漏れたら自動的に遮断する装置が付いていたりするので、家庭で使うガスが漏れるという事はほとんどないですが、いざという時に知っておくと良いです

まず、ガスには2種類あります
都市ガス と LPガス です

この二つはガスの種類が違います
イメージとしては、

都市ガスは軽くて濃度が薄い(都会に多い)
LPガスは重くて濃度が濃い(田舎に多い)

こんな感じです 同じガスの量だとLPガスの方が火力が強いという事ですね、だから同じパワーになるように都市ガス用とLPガス用では器具のつくりが違います

都市ガスは空気より軽いのでガス漏れすると、上の方から溜まります
だからガス漏れ警報器は天井近くに設置します

LPガスは空気より重いです、漏れると下の方から溜まるので
ガス漏れ警報器は下の方に設置します

ガスは無臭ですが、漏れたとき気が付きやすいように玉ねぎが腐ったようなにおいがつけてあります
このにおいの成分は下の方にたまりやすくて、LPガスの場合ボンベの残量が少なくなってくるとにおいの成分が濃くなり、ガス器具を使ったときにあれ?ガス臭い!と、感じる時があります

こんな時は契約先のガス屋さんに確認すると安心できますね

もしガス漏れしたらどうすれば良いか?

火花が発生すると引火する恐れがあるので、スイッチやコンセントには触ってはいけません

換気扇を付ける、もしくは消す
電気をつける、もしくは消す
警報器のコンセントを抜く  ということはしてはいけません

やるべき事は

窓やドア開ける(2か所以上が効果的)
うちわやノートやホウキや、何でもいいので仰いで警報器の鳴っている部屋の空気を追い出す

警報器が鳴ると音がうるさいしびっくりして、コンセントを抜こうとされる方がいますが絶対やってはいけません

警報器はガスの濃度が薄くなると音が鳴らなくなるので、
警報器が鳴ったら空気を仰いで追い出す!
これが最優先です 


換気しても音が鳴りやまない場合は、ガス屋さんに電話してください

LPガスの警報器が鳴る場合よくあるのが、キンチョールなどLPガスを使っているスプレーを警報器の近くで使って鳴るケース
この場合も、換気をして仰いで空気を追い出しましょう

   

という事で役に立つ記事今回はこんな感じでした😊


コメント

タイトルとURLをコピーしました