コスパ最強高機能コンロ。パロマのウィズナ

ウィズナ パロマ
スポンサーリンク

ウィズナは高機能だけどお手頃価格。

コスパ最強のウィズナですが、ガス屋と主婦の目線からメリットデメリットを分かりやすく解説したいと思います。

わたし、母ちゃんはガス業界で20年間働いており、その経験と知識を生かして記事を書かせていただきます。
【保有資格】
・高圧ガス第二種販売主任者免許
・危険物取扱者乙種全類
  
2023年春以降ガスコンロ、ガス給湯器などガス製品の卸価格が 4%~23%値上げになるとリンナイからお知らせが来ました。
10年以上使用されていて、エラーがひんぱんに出る器具は、早めの取り替えをおすすめします。

見たいコンロの記事が探せる タイプ別のコンロ一覧表はコチラです。

ウィズナはこんな方におススメ

ウィズナはこんな方におススメ

  • 安くて高機能なコンロが良い
  • 見た目がシンプルでオシャレなコンロが良い
  • グリルでいろいろな調理を楽しみたい

ウィズナはハイグレードにしては安い

他社の同じグレードのコンロと比べるとダントツのコスパの良さです。

  • リンナイ リッセ 134,100円
  • ノーリツ ピアット 130,400円
  • パロマ ウィズナ 98,400円

  ※楽天で比較2022.6 母ちゃん調べ

グリルの排気口の掃除が楽

グリルの排気口の掃除って面倒ですよね。

排気口の穴からごみが落ちて、場所が悪いと拾い上げることが出来なくなってしまう事もあるので厄介です。

天板の幅は60㎝75㎝が選べます
75㎝の方が鍋がぶつかりにくく広いですが、調理する場所が狭くなるのでおうちのキッチンにあった幅を選ぶと良いです。

横幅60㎝の天板(一般的サイズ)

ウィズナにはチリ受が付いているので下まで落ちて取れなくなってしまう心配がありません。

チリ受 ウィズナ
パロマカタログより

 

横幅75㎝の天板

大きめサイズの75㎝天板は、はじめからチリ受けの部分の穴がありません。

コンロ 排気口画像
パロマカタログより

見た目もスッキリして、空いたスペースに鍋を置いたりできるから便利です。

 

母ちゃん
母ちゃん

すっかりトップは個人的にお気に入りです。

ここでミニ知識

なんでグリルの幅より大きな排気口が開いているのかというと、この排気口の幅はオーブンついている場合の規格になっています。
下にオーブンがないお家がほとんどだと思うので、排気口の両サイドはただ開いているだけの状態なのです。

※上のような理由から、コンロの下にオーブンが付いているお家の場合は両サイドの排気口も使うのでチリ受けは付きませんし、すっきりトップも出来ません。

天板の素材は2種類

ガラストップハイパーガラスコートの2種類から選ぶことができます。

ガラストップは透明感があり見た目が非常に美しいです。しかしたまーにですが割れるリスクがあります。

ハイパーガラスコートは透明感がなくツルツル具合もイマイチですが、とんでもなく丈夫で金ダワシでガシガシ擦っても大丈夫です。

天板の種類の記事はこちらです。

  

軽い鍋を乗せてもガタつかない低荷重温度センサー

最近のコンロは安全装置が付いているため、コンロの真ん中に凸があります。

センサーがバネの力で鍋の底に張り付いて温度を見張るのですが、ミルクパンや小さなフライパンを乗せるとカタカタぐらつくことがあります。

母ちゃん
母ちゃん

私はこれが本当に苦手なんです。卵焼きとか作る時に「もー!」ってなります笑。

ウィズナは軽いお鍋でもガタつきにくいです。

  

グリルでいろんな調理が楽しめる

別売りのラ・クックを買うとオーブンのように使うことが出来ます。

母ちゃん
母ちゃん

タイマーも使えるので、トースターがいらなくなりますよ。

  

ガス器具shop楽天市場店
¥8,300 (2023/03/23 19:41時点 | 楽天市場調べ)

  

ラ・クックの容器の色は深くてとても美味しそうです。

パロマの人
パロマの人

掃除のしやすさではガスコンロはIHコンロにかなわない。
でもグリルは直火調理なので差をつけることが出来ます。
これからは、グリルで勝負していきます!

という事で開発にもかなり力が入っているようです。

研修の時にラ・クックを使ってサンマを焼きました。

母ちゃん
母ちゃん

フタをして焼くため「蒸し焼きにのようになってしまうのではないかな?」と正直思ったのですが、きちんと焼き色がついて驚きました。遠赤外線効果できちんと焼けるのだそうです。

  

デメリット 色の種類が少ない

1つ上のグレードのフェイシスになるとピンクなどもありますが、ウィズナはグレーかシルバーしかありません。

  

まとめ

安全機能に自動調理機能は充実。
最高級ではありませんが機能がついていないコンロから乗り換える場合であれば、ガラケーからスマホに変えるくらい便利になります。(多分)

母ちゃん
母ちゃん

天ぷらは格段に楽になるし、タイマーも便利です。
炊飯もぜひチャレンジしていただきたいです。

お鍋でのご飯の炊き方の記事はコチラ

操作パネルを見ると分かりますが、便利な機能が沢山ついています。

ウィズナ操作パネル
パロマカタログより

 

ガス器具を注文するときの注意点

  • 都市ガスかLPガスか確認する。
  • 工事費込みか確認する。
母ちゃん
母ちゃん

せっかくラ・クックのオートメニューが付いているので、別売りのラ・クックも購入することをおススメします。

キャンペーンで無料でついてくる場合もありますよ♪

コンロ
スポンサーリンク
osho-yusabachanをフォローする
ガス屋の母ちゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました