PR

地震の時ガスはどうすればいいか

スポンサーリンク

先日地震がありました。

ガスは震度5以上の地震が来ると自動的に止まる仕組みになっています。

なので震度5以上の地震があった地区ではガスメーターでガスが止まったと思われます

もし地震が来たらどうしたらいいか知っておくと、あわてなくて済むかなと思います。

地震が来たらどうするか

まず前回も書きましたが震度5以上の時は自動的にガスが止まるので慌てて火の方へ走っていく必要はありません

  1. まず自分の身を守ってください
  2. 落ち着いてから、もし火がつけっぱなしだったりしたら切ってください
  3. ガスの元栓をしめてください
  4. ガス臭くないか確認してみましょう

ガス臭くなかったらマイコンメーターの所へ行って復帰をします

ガスメーターで止まっていた場合、復帰をするやり方

やり方はこちら↓

ガスメーター 表示

もしガス臭かったら絶対やってはいけないこと

もしガス臭かったら(玉ねぎの腐ったようなにおい)

母ちゃん
母ちゃん

スイッチコンセント特に換気扇をかまってしまいそうになりますが、絶対に触ってはいけません
ガス漏れ警報器が鳴っている場合、びっくりしてコンセントを抜きそうになりますが絶対抜かないで‼

  1. ガス漏れ警報器が鳴っていたら鳴らしっぱなしにする(濃度が薄くなると鳴らなくなる)
  2. 窓を2か所以上開けて換気をする(2か所以上開けると早く換気が出来ます。1つしか窓がない場合は左右開ける)
  3. ガス業者に連絡する

ちなみに一酸化炭素中毒防止のco警報器も鳴らしっぱなしにするのが正解です。

お母ちゃんの地域は高齢者が多いので、この復帰の作業を自分でできないという人がとても多いと思います。

きっと業者が行くまでには時間がかかるので、自分で復帰をできるようにしておくと心強いです。

もし異常があるときは復帰ボタンを押しても復帰できないので、ガス業者に連絡する必要があります。

都市ガスはガスが上にたまるので警報機は上の方に
LPガスは空気より重いので警報機は下の方についています。

災害時に強いのはLPガス

ガスにも都市ガスとLPガスがありますが災害に強いのはLPガスです。

なぜなら自分の家の外に燃料があるからです。

LPガスは料金は高いけど災害時には頼りになりそう

家の外から自分の家につなぐだけなので配管はとても短いです。

という事はそれだけ配管が壊れるリスクも少ないと言うことですし、もし自分の家が使えなくても隣の家は使えたりするので、助け合うことが出来ます。

都市ガスは水道と同じように配管を通じてガスが供給されているので、どこかの配管に穴が空いていたらそれに関係する全ての家のガスが止まってしまいます。

災害があった時のために備えると良いもの

オール電化のおうちでも災害時に備えてカセットガスコンロを用意しておくといいですね。

キャンプ用品でそろえておいても普段も使えるしオシャレで楽しそう♪

カセットコンロもしまいっぱなしだとボンベの使用期限が過ぎてしまいます。

普段から使い慣れていた方が良いと思うので、オシャレなものを買って楽しめるといいかなと

コメント

タイトルとURLをコピーしました