行ってきました1回目
念願のコロナワクチン接種1回目!
母ちゃんの住むど田舎では8月に入ってからクラスター祭りで、まいにち10人くらいずつの感染者が発生して8月だけで100人超えています。
都会に比べたら少ないと思われるかもしれませんが、人口比率にしたらかなりの数です。
今まではずーっと0人だったのですからエライコッチャです。
仕事でお客様と接する機会も多いし、お年寄りが多い町なので、とにかく早くワクチン接種がしたかったんです。
インフルエンザワクチンは毎年接種していました。その痛みと比べて解説しています。
注射は大大大嫌いですが仕方ないです。
この辺に打ったよ↓

前日によく分からないメールが来た
ネットで予約しましたが、ワクチン接種の前日になって
リコンファメーションのお知らせです。
というメールが来ました。

???何のこと?
と調べてみると
リコンファーメーション、予約内容の再確認という意味です。
「若い人でも分からない」
「迷惑メールかと思った」
「予約確認のお願い、ではだめだったのか」
ネットではかなり不評なようです。
リコンファメーションメールを送った自治体の一つ、相模原市の担当者はこうコメントしています。相模原市の担当者
「システムを委託した事業者が提供している機能で、予約日前日に自動配信されるようになっています。文面はもともとの仕様をそのまま用いていますが、確かに今言われると分かりにくかったなと思います。文面を変えられるのか事業者に確認し、できるようなら平易な文にすることも検討したいです」
ほーほー、システムの事業者の関係ということですか。
数ヶ月前から言われているみたいだから、直せるといいのに。たった一つの単語を直すのにそんなに大変なんだろうか?
プログラミングの知識ゼロのお母ちゃんにはよく理解できません^^;
低クオリティのイラストで振り返り
朝からど緊張のお母ちゃん、とりあえずOS1を飲んでいくと良いよ。と聞いたので1本飲んで、と。
14:30の予約で時間にならないと中に入れません
と書いてあったので、時間ぴったりに会場入り。
そうすると、あれ?意外と人が少ない。
めちゃめちゃ並ぶと思っていたので、

コレは早く終わりそう(^^)
会場の入り口で検温をして消毒をしたあと係の方が案内してくれました。

すごく練習されたのでしょうか?とっても親切でわかりやすく案内してもらえます。
素晴らしい連携プレー。
椅子に腰掛けるのも1〜2分ですぐ次の場所へ案内してもらえました。
事前に問診票の確認をしてもらい、どちらの手に打ちたいかと、質問はないですか?と聞いてくれました。

打った方の手が動かしにくくなるから利き手と反対に打つと良い
と友達に教えてもらったので聞いてみると、2回目は特にその方が良いとのこと。
そうなんだ。知らなかった。
2回目も同じ方に打っても大丈夫ですから、利き手と反対にしたければ出来ますよ。
というお話しだったのでそうしました。
問診の後に注射を打つエリアに案内されます。
想像以上に早く進むのでかなり緊張してます。番号順に打つ場所が分かれていて
3番に行ってください
と言われました。

スキンヘッドの年配の先生の頭が見えます。
クールな感じの看護師さんがテケテケとやって来て無言で問診票を受け取ってくれました。
目でコチラへどうぞと案内してくれたので、先生の前へすわ‥‥‥
寝てない⁉︎寝てるよね?
先生寝てるじゃん⁉︎

看護師さんに起こされて目を覚ました先生。
体調は大丈夫ですか?とか聞いてくれて問診は終わりました。
本当に大丈夫なのか不安で仕方ありませんが、この後いよいよ注射を打ちます。
緊張MAXのお母ちゃん。ついつい看護師さんに話しかけてしまいます。

打つ時はあまり痛くなかった
いくらマスクをしていても余計なことを話すのはイカンですよね。
でも、それまでの係の人が天使のように親切だったので、最後の最後の一番緊張する場面で寝てるお医者さんと「はぁ」しか言わない看護師さんにあたり

うわぁ、ハズレだわ…ここ。
なんて感じてしまったお母ちゃん。
しかし、注射を打ち終わって落ち着いてから考えてみれば、先生はアラフィフの母ちゃんよりかなり年上に見えました。きっと感染拡大で疲れていらっしゃったんだろうな。
ありがとうございます!
看護師さんもできるだけ喋らない方が感染のリスクを考えたら安心なわけだし、喋るだけ滞在時間が長くなってしまうもの。正しい対応でした。
そんなこんなで15分会場でテレビを見ながら待った後、お家に帰りました。
ちなみに副反応よりも何よりも、ビビリのお母ちゃんが1番心配していた打つ時の痛みは、インフルエンザワクチンよりも痛くなかったです。
液が入る時の痛みも「あー入ってるなー」と分かりますが、インフルエンザワクチンの時のようなチリチリとした痛みではありませんでした。
アナフィラキシーショックは無かったし。良かっ良かった。
6時間経過した今は、打った所が痛くなってきました。今のところ
インフルエンザと同じくらい。
これからもっと痛くなるのかなぁ。とりあえず明日は仕事休みだし、ゆっくり過ごそうっと♪
接種の翌日熱出てきた
という事で寝ましたが

腕いたい‥
夜中に目が覚めると腕がいててて‥強度の筋肉痛みたいな感じで、寝返りが痛くない腕の方にしかうてませんでした。
朝起きてもいててて‥
肩から上に上げようとするといててて‥
となります。上がらないことはないけどいててて‥
あと、お尻に手を回そうとするといててて‥となります。
何を思い立ったかバナナケーキを作ろうと、打った方の手で泡立て器で混ぜようと思ったら、いてててー!混ぜられない。
接種から24時間経った頃、だるいと思って熱測ったら37℃微熱出てました。その後喉が痛くてカラカラになり軽い頭痛と関節痛。
取り敢えず横になっています。明日仕事休もうかな。
2回目絶対高熱出るなこれ。ドキドキ。
コメント